80年ほど前に当院の前身である本多医院が現在地に開業以来、戦時中は怪我人の救護所となり、戦後結核が流行した時には結核患者を積極的に受け入れました。 現在は高齢化社会において、生活習慣病対策や糖尿病治療等に専門的な対応を行い、また腰痛、骨折などの整形外科的疾患や脳梗塞、脳出血などの脳血管障害に対するリハビリテーションを重視して治療を行っております。健康診断は大田区の健診も多く受け入れるなど、地域の皆様の健康を支えるお手伝いをさせていただいております。
今後も地域の皆様に愛される医療機関を目指して、職員一同力を合わせて頑張る所存でございますので、宜しくお願い致します。
名称 | 医療法人社団静恒会 本多病院 |
所在 | 〒146-0094 東京都大田区東矢口1-17-15 |
電話番号 | 03-3732-2331(代) |
FAX番号 | 03-3732-2335 |
設立 | 昭和10年 |
院長 | 医師 石川久木 |
診療科目 | 内科・整形外科・リハビリテーション科・眼科・消化器内科・ 糖尿病内科・神経内科・呼吸器内科・循環器内科 |
病床数 | 47床 |
診療時間 | 月~金 9:00~13:00 15:00~18:00 土 9:00~13:00 日曜・祝日は休診。但し、急患は24時間受け付けます。 |
医療設備 | CTスキャナシステム X線透視撮影装置 内視鏡(胃・大腸) 超音波診断装置(心臓・胸腹部・その他) |
指定医療 | 東京都指定二次救急医療機関(休日・全夜間診療事業実施医療機関) 東京都脳卒中急性期医療機関 運動器リハビリテーション(I) 呼吸器リハビリテーション(I) 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ) 労災保険 生活保護 |
沿革 | 昭和10年:当院の前身である本多医院開設 戦後:26床の個人病院として認可される 平成2年:医療法人社団静恒会設立に伴い、24床の一般病院となる 平成12年:改築により47床の一般病院となる 平成19年:リハビリテーション室増築 平成26年:地域包括ケア病室設置 |
私たち看護職員は看護部理念である「心のこもった看護」を目指し日々努力しています。病気になると体だけではなく、心も弱ってしまうものです。患者様が一日も早く心身共に回復されるよう、安心して治療が受けられるようお手伝いさせていただきます。
当院の看護グループで働く看護職員は常勤・非常勤合わせて約30名おります。20代から50代まで幅広い年齢層の看護職員がおり、様々な意見交換を行いながら看護の向上に努めています。
院内保育園が併設されているため、ママナースも安心して働ける環境にあります。
また、看護グループだけではなく、医師・薬剤師・リハビリスタッフ・ケースワーカーなど他部門との連携も大切にしています。病棟カンファレンス、勉強会なども定期的に行い、小規模な病院だからこそできる医療の充実を目指しています。
薬事グループ | お薬を安全に使用するために、日々変化する情報を管理し、正しくお薬を服用して頂くために、薬剤師が患者様の病室に伺い、服薬の指導を行っております。 |
---|---|
放射線グループ | X線一般・透視撮影検査、CT検査などを行っています。検査による放射線被ばくに関しても相談に応じています。 |
ケース・カンファレンス | 医師・看護師・薬剤師・リハビリスタッフ・管理栄養士・医療相談員などにより、入院されている患者様1人ひとりの診療方針の検討会を行っています。 |
医療相談室 | 病気になると、健康なときには思いもよらなかった心配事が生じる場合があります。患者様・ご家族・主介護者などの方々と、入院中の心配事や退院に向けた準備などを、より良い生活環境にするためにともに考えていくお手伝いをいたします。 |
栄養グループ | 入院患者様の疾病治療、健康回復のため、病状にあわせた治療食を提供しています。 食事には、常食・粥食・流動食など5種類の一般治療食と熱量コントロール食・蛋白コントロール食・脂質コントロール食など16種類の特別治療食があります。 四季折々の行事食を毎月実施し、手作りのメッセージカードが添えられます。 管理栄養士が 安全で美味しい治療食づくりをめざしています。 治療食への理解を深めていただくために、糖尿病、高血圧症、腎臓病などの栄養指導を個別に行っています。また、退院後自宅での食事についてご家族も含めて指導相談を行っています。 また、少人数制の食事教室を栄養相談室にて開催しています。この教室は、入院に限らず、外来の患者様も参加することができますので皆様の参加をお待ち申し上げております。 管理栄養士は、入院患者様の栄養状態を把握し、それぞれの患者様にあった栄養管理計画を作成し、病棟のスタッフとともに、患者様の栄養状態の改善、病態及び療養生活の質の向上を図るよう努めております。 |
お正月
七夕
クリスマス
嚥下調整食
リハビリテーション科の 理念 |
安心安全で質の高いリハビリテーション医療を提供するとともに、これから始まる新しい生活に向けて患者様の生きがい・尊厳を重視した医療を提供します。 |
---|---|
対象疾患 | 脳梗塞・脳出血・パーキンソン病等の脳血管疾患 骨折・変性疾患・術前術後の整形外科疾患 慢性閉塞性呼吸不全・肺炎等の呼吸器疾患 神経筋疾患・呼吸器疾患・心疾患・長期臥床による廃用症候群 |
介入頻度 | 入院 週5~6日 20・40分~(祝日も対応している場合あり。) ※患者様の状況に合わせて、頻度・実施時間を変更しています。 外来 週2~3回 相談の上決定 |
当院は、それぞれの時期(急性期~亜急性期、在宅)に応じた早期在宅復帰を目指したリハビリテーションを行っております。病気や外傷によって身体的・精神的な障害が起こってしまった方に対し、できるだけ日常生活に早く戻れるように入院・外来にて介入しております。
作業療法では、患者様の日常生活に関わる全ての活動である「作業」に注目し、早期自立・早期退院を目指し、病期に合ったリハビリを行います。
食事・着替え・トイレ動作などの日常生活活動練習や、アクティビティーを取り入れた認知機能訓練、在宅復帰を目指す患者様には、キッチンや浴室での動作練習なども行います。